1.参加条件について

何歳から参加可能ですか?
小学1年生から小学6年生まで参加できます。※乗鞍高原プランのみ小学3年生から6年生になります。
「身の回りのことが自分でできることが必要」 とはどの程度のことを指すのでしょうか?
着替え、歯磨きなどが自分ででき、 人の話していることが理解できることを指します。
食物アレルギーがありますが、参加可能でしょうか?
参加できます。
ただし、小麦粉アレルギーの場合は、自身の食事を用意してもらうことが条件になります。
泳げない子供でも参加できますか?
参加できます。 水の中に入るプログラムがある場合は、必ずライフジャケットを着用しますのでご安心ください。
発達障害の傾向があっても参加は可能でしょうか?
身の回りのことが自分でできれば参加は可能です。

2.申込関係について

申込みはどのようにすればよいですか?
ホームページからインターネットでお申込みください。
応募多数の場合、抽選ですか? 先着順ですか?
先着順になります。 申込受付期間は、 出発10日前としております。
既に申込人数に達してしまったツアーのキャンセル待ち申し込みはできますか?
キャンセル待ちができます。
キャンセル待ちができるプランは、別にキャンセル待ち用のプランを表示しますので、そちらからお申し込みください。キャンセルプランお申し込みにあたっては費用の発生はしません。予約が成立した時にお支払いをお願いいたします。この表示は、リアルタイムに変更は行なっておりませんので、すでに満席でお受けできない場合gあることをご了承願いします。
複数のプランに参加はできますか。 一人一つだけですか?
できます。 なお、一人で同じプランに複数申し込むことはできません。
キャンセル規定はどうなっていますか?
出発日の20日前からキャンセル料(取消料)の対象になります。
下記の表のとおりになります。
契約の解除の日取消料
(お1人様)
旅行開始日の前日から起算して遡って20日前にあたる日以降7日前までの解除旅行代金の20%
7日前にあたる日以降2日前までの解除旅行代金の30%
旅行開始日の前日の解除旅行代金の40%
旅行開始日当日から旅行開始前の解除※旅行代金の50%
旅行開始後の解除又は無連絡不参加※旅行代金の100%

3.参加者について

1人で泊まれるか、 知らない子達のなか仲良くなれるか心配です。お友達とではなく、ひとりで参加しても大丈夫ですか?
1人参加の友達がほとんどですので、最初は人見知りする子もすぐにみんなと仲良くなっています。 もし、グループの相性が合わないと判断した場合は、班替えを行います。
小学2年の女の子です。 例年、小2女子の参加割合はどれくらいでしょうか?
例年2~4年生の参加が圧倒的に多く、約70%を占めます。 男女比は男6、女4くらいの割合です。
仲良しのお友達と参加予定ですが、行程中、チーム分け等で離れず一緒に行動 できるのでしょうか?
お申し込み時にその旨連絡をいただければ一緒になるように手配します。

4.部屋割りについて

兄弟で参加します。寝泊まりする部屋等、一緒に行動できますか?
お申し込み時にその旨連絡をいただければ一緒になるように手配します。
友人と参加する場合、 部屋割りなどは配慮していただけるのでしょうか?
お申し込み時にその旨連絡をいただければ一緒になるように手配します。
宿泊は、一部屋何人くらいでしょうか?
宿泊施設にもよりますが、概ね一部屋2名~5名位になります。
テント宿泊は、1人利用(南アルプス山麓)、2人用(中央アルプス山麓(伊那))、3~5名利用(蓼科高原、菅平高原)、教室宿泊(南アルプス山麓)は、1教室10名利用になります。また、テント伯は、雨がひどく宿泊が難しい場合は、教室泊または宿泊施設泊に振り替えます。

5.アクティビティについて

野外活動中は熱中症の不安も大きく、マスクをさせるのであれば参加させられないと思っていますが、 どのようにお考えでしょうか?
基本屋外での活動中は、マスクなしで行動します。 人が集まって密になる場合は、マスク着用 しますが、気温等を考慮し、必要に応じて適宜着脱を行います。
子供の数と大人のスタッフの方の比率を教えてください。
それぞれのプランによって若干の違いはありますが、概ね子供5~10名につき大人1名の スタッフが付きます。 スタッフは、過去のサマーキャンプで指導の経験のあるものが担当します。
雨天の場合はどんなプログラムなのですか?
水の中に入るプログラムの場合は、晴天、雨天を問わず行います。 ただし、 川で水量の増加による 危険性のある場合はプログラムを中止します。
雨天で従来のプログラムができない場合は、 屋内でのもの作り体験等に振り替えを行います。
参加に必要な最低限のスキルや条件はありますか?
基本条件はありませんが、下記のプランには条件を設けています。
乗鞍高原プラン:小学3年生以上
斑尾高原プラン:小学3年生以上、身長120cm以上/体重25kg以上
中央アルプス山麓(伊那)プラン:小学3年生以上、自転車に乗れること
伊那谷プラン:小学4年生以上

6.行き帰りの電車移動・バス移動について

行き帰りの電車は、座れるものなのでしょうか?
指定席をお取りしますので、 必ず座われます。
電車は1人で乗るのでしょうか?
添乗員が同行しますので、 添乗員が誘導します。
バスに乗る時間はどれくらいでしょうか?
JRの下車駅から大体30分から90分くらいの乗車になり、プランにより異なります。行程表でご確認ください。
バスの座席は何人掛けになりますか?
基本ひとり1席利用になります。
ただし、車酔いをする子は、酔い止め対策として前方の席を1名で2席利用する場合があります。

乗り物酔いで嘔吐した場合の対応はどうなりますか?
同乗の添乗員が対応します。安全な場所に車を止めて、手当を行います。
行き帰りのバスにトイレはありますか?
ありません。
緊急の場合は、最寄りのサービスエリア、パーキングエリアに入り、トイレ休憩を取ります。
帰りは現地解散できますか?
事前にご連絡いただければ可能です。 ただし、帰りの交通手段を利用しないための交通費の返金はできませんので、予めご了承ください。

7.服装について

蚊に刺されやすくて心配です。服装は、長袖、長ズボンですか?
それとも、蚊はあまりいなくて、 半袖半ズボンでもよいのでしょうか?
蚊はいます。また、 朝夕冷えますので、 長袖、長ズボンの用意を必ずお願いします。
日中は半袖半ズボンでも構いません。
雨具はどのようなものがよいですか?
高価なものでなくて構いませので、上下にわかれているものが望ましいです。
100円ショップなどで販売されているビニール製のものはやめてください。 行動中にすぐ破れてしまい使い物にならなくなってしまいます。 また、 ポンチョのように上からかぶるものもやめてくだ さい。
帽子は必要ですか?
日差しが強いので必ず用意をお願いします。 つばのあるものが望ましいです。

8.アレルギーについて

薬の服用が必要な場合でも参加は可能ですか?
参加は可能です。 申込時にその旨の表記をお願いします。
ピーナッツアレルギーがあるのですが参加可能でしょうか?
参加は可能です。 事前にご連絡いただくことで、 ピーナッツを入れない料理を提供します。
粉薬を飲んでいるのですが、薬を飲ませてもらえますか?
事前にご連絡いただければ、 現地スタッフが対応いたします。
食物アレルギーがあるのですが、 対応は可能でしょうか?(ナッツ類、魚類、卵)
対応は可能です、 アレルギー食材を除いて料理を提供します。 ただし、 小麦粉アレルギーについて は、ほとんどの料理に小麦粉が使用されることから対応いたしかねます。 各自で食事の用意をしていただき、参加されるお子様に持たせるか現地に郵送をお願いします。
アレルギーの舌下免疫療法を行なっています。服薬の確認をお願いすることはできますか?
事前のご連絡をいただければ対応いたします。

9.集合時に発熱があった場合の対応について

集合時の検温で37.5度以上の熱があった場合はどうなりますか?
キャンプには参加できませんので、お帰りいただくことになります。
その場合、所定のキャンセル料 (50%) を申し受けますので、予めご了承ください。
検温時に37度以上あった場合はどうなりますか?
まず、新型コロナウイルスに感染していないか確認するための抗原検査キットによる検査をさせていただきます。 陽性反応がでた場合は参加ができません。 陰性であっても最終的には保護者様と相談のうえ、参加するかどうか決定させていただきます。
不参加の場合、所定のキャンセル料 (50%)を申し受けますので、予めご了承ください。

10.現地で発熱やけがをした場合の対応について

現地で熱が出た場合やけがをした場合はどうなりますか?
まず、保護者の方に連絡し、 病院へ行くのがよいと思われる場合はその許可をいただき (連絡が取れない場合は、現地の判断になります) 、 診察を受けます。 キャンプへの継続参加が難しいと判断される場合は、現地までお迎えに来ていただくことになります。 予めご了承ください。

11.その他

安心安全に実施のため、安全対策について教えてください。
安全対策については、事前にお送りする書類の中に、 「サマーキャンプ in 信州」 安全対策につい て』の文書がありますので、そちらでご確認ください。
また、各受入施設に対しては、ホームページの 「安全安心に実施のための安全対策について」からご覧いただけるサマーキ ャンプ専用に定めた 「安全策ガイドライン」 にしたがって行動するように徹底を図っています。 各 アクティビティを行うにあたっては施設独自の指針にしたがい、 目が届く範囲の人数を確保して、 安全第一に実施します。
また、プログラム開始前に、 安全・危険に関する注意・禁止事項を十分説明し、 準備運動・陸上ト レーニングを行います。 また、 水上プログラム中はライフジャケットを全員必ず着用します。
何か問題が起きた際の責任者はどちらになりますか?
主催者である一般社団法人長野県観光機構が責任者になります。
万が一、事故等発生した場合は、 対策本部を長野県観光機構内に設け、対処します。
参加期間中の子供の様子を知ることはできますか?
また、子供と電話等で話したりすることはできるのでしょうか?
各エリアによって発信の方法は異なりますが、ホームページ、 facebook、 Twitterで毎日の様子を発 信します。 発信方法は、 最終案内書類でご確認ください。
また、キャンプ中は携帯電話の利用はできなくなります。 現地到着時に、 携帯電話を回収させてい ただき、現地出発時にお返しします。 ただし、緊急の場合は、現地に連絡をいただければ連絡が取れるようにいたします。
キャンプ中の様子については、毎日レポートなどが保護者宛に送られてくるのでしょうか?
レポートの発信はありませんが、 上記の方法で確認をお願いします。
持ち物など、用意するもの、宿泊場所やその設備について教えてくだい。
ホームページ 「持ち物リストはこちら」 、 最終案内書類で確認をお願いします。
おねしょをするので夜起こしてトイレをさせることはお願いできますか?
予めご連絡いただければ対応します。
カメラは持って行って大丈夫ですか?
高額なカメラは持って来ないでください。 (故障、 紛失などに対し、責任は負えません) インスタントカメラやこども用デジタルカメラは自己管理で使用可能です。
現地スタッフが撮影した画像を公開しますので、 必要なものがダウンロードできます。
ゲーム機は持って行って大丈夫ですか?
ゲーム機の持ち込みはできません。
おやつは持って行って大丈夫ですか?
キャンプ中は、おやつを食べるのは原則として禁止です。 (登山のあるプランは登山時のみ飲食可) 行き帰りのバス・電車の中で食べる分だけ用意してください。
忘れ物をした場合はどうすればよいですか?
お名前の確認できる忘れ物は、ゆうメール、もしくは着払い宅急便にてお返しします。
なお、お名前が確認できない物に関しては、キャンプ終了1ヶ月後に処分させていただきます。 キャンプでは落とし物、忘れ物がよくあり、 名前が書いていないと 「本人」 も自分の物かどうか分か らない場合がよくあります。 持ち物には必ず名前を書いておいて下さい。
荷物を用意するときにお子様と一緒に確認しながらパッキングすることをお薦めします。
おこづかいは持って行ってよいですか?
各エリアによって、おみやげタイム (お土産を買う場所・時間)を設けている場合とない場合があり ますので、各コースの最終案内でご確認ください。 設けていない場合は、おこづかいはなしでお願い します。

わからないことがありましたら、
直接現地にお問合せください。

【菅平高原】

やまぼうし自然学校

0268-74-2735

【乗鞍高原】

リトルピークス

080-9546-4664(笠松)

【白馬山麓】

白馬村観光局

0261-72-7100(サマーキャンプ担当)

【蓼科高原】

蓼科・八ヶ岳国際自然学校

0266-67-1115, 090-7180-4103

【中央アルプス山麓(伊那)】

ERUK(エルク)

0265-98-0048

【中央アルプス山麓(飯島)】

紡縁社

0265-86-6680

 【伊那谷】

長野伊那谷観光局

0265-78-8451

【南アルプス山麓 】

信州まつかわ観光まちづくりセンター

0265-36-6320

【斑尾・なべくら高原】

信州いいやま観光局

0269-62-3133