さまざまな体験学習Experience or Active learning
カテゴリーから探す
産業・伝統産業体験
| エリア | 名称 | 所在地 TEL | 営業時間・休日 | 料金 | 所要時間 | 受入人数 | P | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 小 | 中 | 高 | |||||||
| 北信濃 | 飯山手すき和紙体験工房 手すき和紙体験 | 〒389-2253 飯山市大字飯山1439-1 TEL:0269-67-2794 | 9:00~17:00 最終入館時間 16:30 月曜日(祝日の場合は翌日) | 620円 | 620円 | 620円 | 約30分~(人数により異なる) | 40名 | 無 | 
| 備考 | ・料金は用紙により違います。 はがき(1枚)210円、色紙(1枚)520円 | ||||||||
| 北信濃 | 内山手すき和紙体験の家 和紙すき体験 | 〒389-2301 下高井郡木島平村穂高1143 TEL:0269-82-4151 | 9:00~17:00 水曜日 | 800円~ | 800円~ | 800円~ | 約60~90分 | 80名 | 有 | 
| 備考 | ・宿泊ホテルへの出張、100名以上の参加にもご相談に応じます。 | ||||||||
| 北信濃 | 塩屋醸造 味噌蔵見学 | 〒382-0014 須坂市大字須坂537 TEL:026-245-0029 | 9:00~18:00 無休(不定休) | 無料 | 無料 | 無料 | 約30分 | 40名 | 有 | 
| 備考 | ・現在新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、当面の間見学を中止しています。 ・見学の最後におみそ汁、甘酒の試食ができます。 | ||||||||
| 北信濃 | マルコメ(株) 信州みそ製造工場見学 | 〒380-0943 長野市安茂里883番地 TEL:026-226-0258 | 9:00~17:00 土・日・祝および工場休業日 | 無料 | 無料 | 無料 | Aコース約90分 Bコース約60分 | 40名 | 有 | 
| 備考 | ・20名を超える場合は、2グループに分かれてのご案内となります。 ・工場の稼働状況によっては生産ラインが停止している場合があります。 ・見学コースは撮影禁止です。 ・大豆などのアレルギーをお持ちの方は予約時にお知らせください。 (食べ比べ教室ご希望の方はアレルギーを確認の上、ご予約をお願いします) | ||||||||
| 北信濃 | ホクト(株)青木島きのこセンター きのこ栽培工場見学 | 〒381-2205 長野市青木島町大塚300-1 TEL: 0120-80-4910(本社) | 9:00~17:00(昼12:00~13:00を除く) 土・日曜日、祝日 | 無料 | 無料 | 無料 | 約90分 | 有 | |
| 備考 | ・新型コロナウイルス感染症について感染予防のため、当面の間工場見学を休止させていただきます。 ・見学専用施設ではないため、日程により実施が難しい場合がございます。 ・赤沼きのこセンター、上田きのこセンター、佐久きのこセンターでの見学も可能です。 (人数については要相談) | ||||||||
| 東信州 | きのこむら深山 きのこ栽培工場見学(しめじ狩り体験) | 〒386-1436 上田市前山710-2 TEL:0268-38-7333 | 11:00~14:00 不定休(9月~11月は無休) | 250円 | 250円 | 250円 | 約20分~ | 200名 | 有 | 
| 備考 | ・食事利用を兼ねてのご利用をお願いします。 ・平和学習向けで無言館を利用の場合、入館料が、通常1,000円→学生100円になります。 | ||||||||
| 北アルプス | 株式会社石井味噌 味噌蔵見学 | 〒390-0813 松本市埋橋 1-8-1 TEL:0263-32-0534 | 9:00~17:00 なし | 3,500円~ | 3,500円~ | 3,500円~ | 約30~40分 | 40名 | 有 | 
| 備考 | ・100名様を超える場合には受け入れ時間の調整をお願いする場合がございます。 | ||||||||
| 諏訪 | (一社)ちの観光まちづくり推進機構 人気チェーン店のギョウザ製造工場見学 | 〒391-0001 茅野市ちの3506 モンエイトビル2階 TEL:0266-78-7631(お問合せは、教育担当まで) | 8:30~17:30 年末年始 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 約120分 | 40名 | 有 | 
| 備考 | ・見学は、10~25名でお願いしています。 | ||||||||
| 諏訪 | (一社)ちの観光まちづくり推進機構 伝統の技 信州のごぎり職人の手仕事見学 | 〒391-0001 茅野市ちの3506 モンエイトビル2階 TEL:0266-78-7631(お問合せは、教育担当まで) | 8:30~17:30 年末年始 | 2,200円 | 2,200円 | 2,200円 | 約90分 | 40名 | 無 | 
| 備考 | ・受入人数は、最大10~20名(小学生の場合は30名まで)になります。 | ||||||||
| 諏訪 | (一社)ちの観光まちづくり推進機構 これからの伝統産業 寒天の製造現場見学 | 〒391-0001 茅野市ちの3506 モンエイトビル2階 TEL:0266-78-7631(お問合せは、教育担当まで) | 8:30~17:30 年末年始 | 2,200円 | 2,200円 | 2,200円 | 約90分 | 40名 | 有 | 
| 備考 | ・生産時期(12~2月)は、天だしなどの一部季節の体験が可能です。 | ||||||||
| 諏訪 | (一社)ちの観光まちづくり推進機構 ものづくりのこだわり 精密機械工場見学 | 〒391-0001 茅野市ちの3506 モンエイトビル2階 TEL:0266-78-7631(お問合せは、教育担当まで) | 8:30~17:30 年末年始 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 約120分 | 40名 | 有 | 
| 備考 | ・企業の営業日での対応となります(土・日・祝は不可) ・令和3~4年は受け入れ企業が限られます。 | ||||||||
| 諏訪 | (一社)ちの観光まちづくり推進機構 木と森にかかわる仕事体験 | 〒391-0001 茅野市ちの3506 モンエイトビル2階 TEL:0266-78-7631(お問合せは、教育担当まで) | 8:30~17:30 年末年始 | 2,200円 | 2,200円 | 2,200円 | 約90分 | 120名 | 有 | 
| 備考 | ・体験場所はお申込み人数により茅野市内で調整します。 | ||||||||
| 南信州 | 南信州観光公社 水引体験 | 〒395-0152 飯田市育良町1丁目2番地1 TEL:0265-28-1747 | 8:30〜17:30 無休 | 2,750 円 | 2,750 円 | 2,750 円 | 約90~120分 | 80名 | 有 | 
| 備考 | ・40名未満の団体の宿泊施設への派遣の場合は、派遣費用別途要。 ・実施場所:飯田市内各所(風こし子どもの森・杵原学校・市内公民館他) | ||||||||
| 南信州 | 養命酒製造(株)駒ヶ根工場 養命酒ディスカバリーコース | 〒399-4117 駒ヶ根市赤穂16410 TEL:0265-82-3310 | 10:00~16:30(ショップ・カフェ) 10:00~15:00(工場見学) 無休(臨時休業あり) | 無料 | 無料 | 無料 | 約80分 | 40名 | 有 | 
| 備考 | ・新型コロナウイルスの国内感染拡大を受け、感染防止のため、当面の間団体様のご見学・ご来場は休止させていただいております。 ・【コロナウイルス感染症対策中のご案内開始時間】10:00~15:00(1時間毎 6回/日)定員10名 | ||||||||
| 木曽 | 日野製薬株式会社 伝統的な薬づくりを学ぶ | 〒399-6201 木曽郡木祖村薮原1598 番地 TEL:0264-36-3311 | 8:00~17:00 土・日曜日、祝日 | 無料 | 無料 | 無料 | 約60分 | 有 | |
| 備考 | ・新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、工場見学を一時休止しています。再開時期は未定です。 | ||||||||
