旧司祭館
明治時代建築の県宝
施設の情報
-
- 旧司祭館は、明治22年フランス人の神父・クレマンによって建築された西洋館です。外壁の下見板張りは、遠くアメリカ開拓時代の船大工の技法を残す、アーリー・アメリカン様式の特徴を備えた貴重なものです。なお、この司祭館はセスラン神父が明治34年から27年の歳月を費やし、日本で初の本格的な「日仏辞典」を編纂しはじめた建物でもあります。
-
- 電話番号
- 0263-32-5725
-
- FAX番号
- 0263-32-5729
-
- 所在地
- 〒390-0876
松本市開智2-6-25
地図はこちら -
- 営業時間
- 9:00~17:00
-
- 休日
- 月曜日(休日の場合は翌日、3~11月は第3月曜日のみ)
-
- 料金
- 小学生 無料
中学生 無料
高校生 無料
団体料金なし -
- バス駐車場
- なし
-
- 食事
- スペース:なし
食事提供:なし
雨天対応:不可 -
- ホームページ
- なし
-
- 交通アクセス
- 松本ICより約4km・約15分