野尻湖ナウマンゾウ博物館 昆虫化石さがし体験
氷河時代の自然環境について学ぼう
                                                泥炭と呼ばれる土を手で割って、中から氷河時代に生きていた昆虫や植物の化石を探します。
体験を通して、氷河時代の自然環境について学習することができます。                                            
「体験・見学」の詳細
- 
                                            - 受入対象
小学生 中学生 高校生 
- 
                                            - 受入可能時期
- 通期
- 
                                            - 開始時間
 (受入可能)
- 9:00~16:00
- 開始時間
- 
                                            - 所要時間
- 約60分
- 
                                                - 体験料金
- 小学生 200円
 中学生 200円
 高校生 200円
 団体料金なし
- 
                                            - 受入可能人数
- 40名
- 
                                            - 申込方法
- 電話で申込み
- 
                                            - 備考
- ・体験料のほかに入館料が必要です。体験のみのご利用はできません。
 ・事前予約が必要です。お申込みの際に担当学芸員と打合せをお願いします。
- 
                                            この施設のその他の体験 体験名 料金 所要時間 内容 受入人数 野尻湖周辺案内 200円 約30~50分 ナウマンゾウの発掘地、ナウマンゾウの親子像など現地を歩きながら、野尻湖の自然や歴史をご紹介します。 40名以下 火山灰の鉱物しらべ 200円 約45~60分 氷河時代の赤土をおわんで水洗いし、残った砂粒(鉱物)を顕微鏡で観察します。 40名以下 石器づくり 200円 約45~60分 石のハンマーを使ってガラス質の安山岩を割り、石のナイフなどを作ります。 40名以下 黒曜石のペンダントづくり 400円 約45~60分 黒曜石の石のかけらの周縁にシカの角を押しあてて石を削り、形をととのえ、ペンダントにします。 40名以下 縄文のペンダントづくり 400円 約45~60分 
 粘土をこねて平らにし、縄文土器のような縄の模様などを表面に付け形を作り、電気コンロで焼いてペンダントにします。 40名以下 骨のペンダントづくり 400円 約45~90分 
 牛骨のかけらに石器のキリでひもを通す穴を開け、石で表面をみがき、ペンダントにします。 40名以下 縄文の布づくり 400円 約45~90分 
 縄文時代の方法で麻ひもを編み、コースターを作ります。 40名以下 地層の学習 200円 約120分 
 野外で地層を観察しながら、大地の生い立ちや火山についての学習をおこないます。 40名以下 
施設の情報
- 
                                                                            - 1962(昭和37)年に始まった野尻湖発掘で出土した約85,000点の資料はすべてここ野尻湖ナウマンゾウ博物館にあり、そのうちの重要な化石や遺物、約1,000点を展示しています。
- 
                                    - 電話番号
- 026-258-2090
- 
                                        - FAX番号
- 026-258-3551
- 
                                    - 所在地
- 〒389-1303
 上水内郡信濃町野尻287-5
 地図はこちら
- 
                                    - 営業時間
- 9:00~17:00
- 
                                    - 休日
- 月の末日(ただし、土曜、日曜、祝日の場合は次の平日)
 ※3・4・7・8月は無休
- 
                                                - 料金
- 小学生 300円
 中学生 300円
 高校生 500円
 団体料金あり
- 
                                            - バス駐車場
- あり(5台)
- 
                                            - 食事
- スペース:あり(最大20名)
 食事提供:なし
 雨天対応:可(最大20名)
- 
                                            - ホームページ
- http://nojiriko-museum.com/
- 
                                    - 交通アクセス
- 信濃町ICより約2km・約5分
- 
                                        - 備考
- ・発掘地案内は無料で行っています。希望される場合は、申込みの際にご相談ください。
