乗鞍高原プラン(雪あそび)
求む!冒険者
冒険の旅は夏だけじゃ終わらない!雪の降り積もる冬にこそ、みんなが全く知らない冒険の世界がある。寒い日にはマイナス10℃を軽く下回る乗鞍高原では、夏よりもしっかり準備をしないと冒険には出られないのだ。真っ白な世界でまだ見ぬ自然の姿を探しに行こう!
行 程
集合場所
新宿駅南口改札前
- ① 12/26(木)~28(土)
- 終了
- ② 3/26(水)~28(金)
- 終了
- 【旅行代金】
- おひとり様
86,000円(現地集合74,000円)
日次 | 行 程 | 朝食 | 昼食 | 夕食 |
---|---|---|---|---|
1日目 |
新宿駅(8:00発)□■□(あずさ5号)■□■ 松本駅(10:37着) ==(貸切バス)==乗鞍高原 到着後昼食(12:30頃) ※当日の道路状況によっては現地到着が遅れる場合があります。 ・スノーシューで凍った滝を目指せ! ・動物の足跡を追いかけろ! |
× | ○ | ○ |
2日目 |
・ネイチャースキーで雪の森を駆け抜けろ! ・雪のブロックを積み上げて雪合戦の陣地を作れ! |
○ | ○ | ○ |
3日目 |
・激闘!雪の陣地攻略戦 ・冒険認定書授与 乗鞍高原 ==(貸切バス)== 松本駅(15:10発)□■□(あずさ42号)■□■ 新宿駅(18:05着) |
○ | ○ | × |
日次 | 行 程 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
1日目 |
新宿駅(8:00発)□■□(あずさ5号)■□■ 松本駅(10:37着) ==(貸切バス)==乗鞍高原 到着後昼食(12:30頃) ※当日の道路状況によっては現地到着が遅れる場合があります。 ・スノーシューで凍った滝を目指せ! ・動物の足跡を追いかけろ! |
|||||
朝食 | × | 昼食 | ○ | 夕食 | ○ | |
2日目 |
・ネイチャースキーで雪の森を駆け抜けろ! ・雪のブロックを積み上げて雪合戦の陣地を作れ! |
|||||
朝食 | ○ | 昼食 | ○ | 夕食 | ○ | |
3日目 |
・激闘!雪の陣地攻略戦 ・冒険認定書授与 乗鞍高原 ==(貸切バス)== 松本駅(15:10発)□■□(あずさ42号)■□■ 新宿駅(18:05着) |
|||||
朝食 | ○ | 昼食 | ○ | 夕食 | × |
プログラムの詳細
【1日目】 ☆氷の滝を目指せ!☆
冬になると凍り付く巨大な滝・・・。自分の腕の長さを越える巨大なツララ・・・。
雪の上を歩く道具「スノーシュー」をはいて雪原の探検に出発!雪に残る動物の足跡は一体誰のものなのか?
雪をかき分けて滝を目指せ!
【2日目 午前】 ☆疾走!スノーランナー☆
足をとられてしまう雪の上を移動するのは大変なことだ。かんじき・スノーシューも優れた道具だが、移動のスピードは速いとはいえない。そんな時に力を発揮するのが『ネイチャースキー』という歩くスキーだ!
上手になれば自由に丘をのぼり、平地を走り、斜面を滑ることができるぞ!
【2日目 午後】 ☆雪の砦を築け!☆
みんなで協力して雪の砦(とりで)を作り上げよう!雪のブロックを使った壁、かまくら、秘密のトンネル、何でもアリ!
3日目の雪合戦に向けて、色んなアイディアで最強の砦を作ろう!
【3日目】 ☆激闘!砦攻略戦☆
相手の砦を攻め落とす作戦を立てたら、雪玉をたくさん用意しよう!
試合が始まればあとは攻め込むのみ。全滅を目指すのか、一気にフラッグを奪い取るのか、勝負開始!
申し込み要項
旅行代金に含まれるもの | 宿泊費用(2泊7食)、体験指導費用(材料費、資材費、ガイド費含む)、現地までの往復交通費(JR、貸切バス)、現地までの往復乗務員費用、施設使用料、インストラクター費用、スキー・スノーシューレンタル費用、諸税 ※レンタルウェア費用は含まれていません。 ※保護者の方が直接お子様を現地へ送迎される場合の参加費用は、現地集合の料金になります。 |
---|---|
募集人員 | 各回20名 |
最少催行人数 | 各回15名 |
対象学年 | 小学3年生~6年生 |
添乗員の同行の有無 | 新宿駅~現地、現地~新宿駅まで同行します。 ※現地では現地施設のスタッフがご案内します。 |
取引条件の説明 | お申込み画面内にて、旅行条件書・取引条件説明書面を必ずお読みください。。 |
宿泊場所 | 出発日①ロッヂふもと 出発日②ペンションマドンナ |
備考 | ※当日の天候等により、プログラムの入れ替えや代替プログラムに変更する場合があります。 ※ウェア(上下)のレンタルを希望される場合は、申込時のご予約および当日現金でのお支払いが必要になります。 |
プログラムの問い合わせ
リトルピークス
- 携帯:080-9546-4664(担当:笠松)
- メール:info@camp-norikura.com